home会社案内
ごあいさつ

スポーツを愛する人達をオリジナルニット商品で応援します。
私はアーチェリーを始めて38年になり現在も時々弓を引きますが今は学生のサポート役として関西学生アーチェリー連盟の副会長や梅花女子大学洋弓部の監督などをしています。
吹田市体育協会では吹田市民と吹田市在住の留学生との国際交流スポーツ大会を開催し私は会計として運営のお手伝いをしています。
昨年度はバスケット、卓球、バドミントン、サッカーの4種目を行い37カ国356名の参加が有りました。吹田市体育協会では36団体が加盟をし、吹田市民の健康作りのお手伝いをしています。
池田ニットは大阪でニットセーターの編み立てを長く続けてきましたが、以前から全国のスポーツ愛好家やサポーターの為に何かお手伝いできる事は無いかと思っていました。今回寒い冬場を乗り切る為のアイテムとしてクラブチームやサークル等にオリジナルのネックウォーマーやマフラーの製造を始めました。
最近は試合や練習終了後チームで揃えたブレザーでの移動も多いのでオールシーズン利用できる綿100パーセントのベストも製造しています。
ぜひオリジナルニット商品でチームの絆作りをしてスポーツを通じて楽しい思い出をたくさん作って下さい。
またネックウォーマーは参加賞や周年記念品としても多くの団体から利用して頂いていますのでぜひご利用して下さい。
代表取締役 池田晴彦
会社概要
名称 | 有限会社池田ニット |
---|---|
代表者 | 代表取締役 池田晴彦 |
資本金 | 500万円 |
創業 | 1962年 3月 (1989年12月法人化) |
所在地 | 〒561-0808豊中市原田元町2-10-6
|
営業時間 | 9:00〜18:00 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
業務内容 |
|
取引銀行 |
|
会社沿革
1962年 | 初代 池田十郎 「池田メリヤス」現在の住所にて創業 福原精機丸編み機にてジャージ生地編み立て |
---|---|
1967年 | 大東製機MJLリンクス編み機にてニットセーター編み立て開始 |
1976年 | 英国ベントレー社RTRジャガート編み機導入 |
1979年 | 大東製機MJLEリンクスコンピューター丸編み機導入 |
1980年 | 二代目 池田晴彦入社 |
1989年 | 社名変更と法人化 有限会社池田ニット 資本金300万円 |
1991年 | 島精機SFE161横編み機導入 |
1993年 | KDSデザインシステム導入 |
2003年 | 資本金500万円に増資 |
設 備
ベントレー社 コンピューター丸編み機 RTR 33インチ 14ゲージ | 1台 |
---|---|
大東製機 コンピューター丸編み機 MJLE 18インチ 14ゲージ | 5台 |
大東製機 コンピューター丸編み機 MJLE 18インチ 12ゲージ | 2台 |
島精機 SFE161横編み機 14ゲージ | 1台 |
天羽繊維 KDSデザインシステム | 2台 |
アクセス・地図
有限会社 池田ニット
住所 | 〒561-0808 大阪府豊中市原田元町2-10-6 |
---|---|
TEL | 06-6853-2686 |
阪急電車「曽根駅」から、徒歩約8分